ソロウェディングってなに?ソロウェディングの魅力と費用を詳しく解説!
2022.04.29数年前より話題になっている「ソロウェディング」。ソロウェディングはその名の通り、一人で行う結婚式のことです。“一人で行う”と聞くと、「寂しい」「虚しい」という印象を持つ方も少なくありません。しかし、結婚に関して自由な考え方が広まりつつある昨今では、ポジティブな理由でソロウェディングをされる方はたくさんいらっしゃいます。
今回は、「ソロウェディングの魅力と費用」と題して、ソロウェディングとは何か、どのような方々がどのような理由でソロウェディングをしているのか、費用はいくらくらいかかるのか、さらにおすすめのツアーやプランなど、詳しく解説していきます!
目次
ソロウェディングとは?

ソロウェディングは2014年に日本の旅行会社が限定ツアーとして売り出したのが発祥と言われています。メディアにも紹介され、当時の『おひとり様ブーム』と相まって、幅広い年齢層の女性に浸透していったようです。
一人で行う結婚式と言っても、ピンとこない方もいらっしゃると思います。実際ソロウェディングとは、どのようなことをするのでしょうか。
ソロウェディングは男性が実施することは少なく、女性がウェディングドレスや白無垢・色打掛などの着物を着てヘアメイクをし、カメラマンに写真を撮ってもらう「フォトウェディングスタイル」が一般的です。一人での撮影の為、自分が満足いくまで撮影の構図やポージング徹底的にこだわることができます。シチュエーションによっては、まるで映画のプリンセスのような撮影をすることが可能です。
ソロウェディングの魅力

ソロウェディングについて簡単にご説明しましたが、ソロウェディングの魅力とは何でしょうか?
一番の魅力は、とにかく自分好みに撮影ができることです。
自分一人での撮影の為、好きな衣裳、行ってみたかったロケーション、憧れのポージングなど、誰に気兼ねすることもなく自分の「好き」をたくさん集めて自由に撮影ができます!
撮影当日はヒロインになりきって、最高の一日を味わいましょう。
ソロウェディングをする理由

ソロウェディングをする理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
ソロウェディングをする方は、既婚・未婚を問わずいらっしゃいます。
既婚の方ですと、
「結婚式はウェディングドレスしか着なかったけど、白無垢も着てみたくなった!」
「夫は写真撮影が苦手なので、自分一人で満足いくまで撮影がしたい!」
といった理由でソロウェディングを検討される方が多いようです。
では未婚の方や結婚のタイミングで結婚式とは別に実施する方はどのような理由でソロウェディングをするのでしょうか。
自分が納得する一番きれいな姿を残しておきたい
「近々結婚の予定はないものの、一番きれいな時期にウェディングドレスを着た写真を残しておきたい」と思い、ソロウェディングを希望される方は多いようです。
また、ご両親や祖父母へのプレゼントとしてソロウェディングを検討される方もいらっしゃいます。ご両親に華やかな晴れ姿を見せてあげれば親孝行にもなりますね。
もちろん誰にもお披露目はせずに、自分へのご褒美や自分だけの大切な思い出作りのために好きなだけ撮影をするのもいいと思います。
一人での撮影を不安に思うかもしれませんが、撮影当日はこだわりのシチュエーションやポーズで納得いくまで撮影できるので、まるでモデルのような1日になるはずです!
友達と一緒に撮影
女友達と一緒に撮影をする方も増えています。複数人での撮影になる為「ソロ」ウェディングではないかもしれませんが、女子会のような感覚で女性同士の撮影を楽しんでいるようです。非日常空間を友達と一緒に過ごすことでさらに楽しみが増えそうですね。
推しキャラと結婚式を挙げたい
最近では、漫画やアニメなどの推しのキャラクターと結婚式を挙げる方も増えています。現実的に二次元のキャラクターと結婚するのは難しいかもしれませんが、フォトウェディングなら結婚式が叶うかもしれません。推しのキャラクターに合わせた衣裳や小物を選び、思い出のグッズを持ち込み撮影に臨みます。指輪や婚姻届けと一緒に撮影すれば、憧れの推しキャラとの結婚式も実現できてしまいます!
結婚式では叶わなかった別の衣裳を着て写真を残したい
「結婚式では洋装しか着なかったけど、やっぱり和装も着てみたかった」
「結婚式ではウェディングドレス1着しか着なかったけど、カラードレスも着ればよかった」
結婚式の時に着られなかった衣裳を着る為に、ソロウェディングを選択される方も多くいらっしゃいます。もちろん彼と一緒に撮影するのもいいですが、ソロウェディングならお一人での撮影の為費用を抑えられる場合がほとんどです。少しでも費用を抑えたいという方にもソロウェディングはおすすめです。
結婚式では叶わなかった衣裳を着てもう一度満足いくまで写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
彼が写真撮影に乗り気ではないけど、もっと写真を残したい
結婚式当日、前撮り、後撮り、写真を残す機会はたくさんあったけど、彼が乗り気ではなく、思うように写真を残せなかったという方も意外と多いようです。その点、ソロウェディングなら、初めから一人ですので、すべてを自分好みに思う存分撮影することができます。一生に1回の機会です、後悔したくないですよね。
ソロウェディングの費用とおすすめのツアーやプラン

では実際にソロウェディングをしたいとなった場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか。また、どういうところに申し込めばよいのでしょうか。ソロウェディングは大きく分けると、旅行会社やホテルなどが企画するツアープランとフォトスタジオなどが提供しているフォトプランに分かれます。
費用①旅行会社やホテルなどのツアーに申し込む
旅行会社やホテルのツアーの場合、1泊2日でホテルに泊まり、前日に撮影の打合せや衣裳合わせ、翌日に撮影をするというパターンが多いようです。プランによっては前日にエステやネイルが含まれている場合もあり、撮影に向けての自分磨きに力を入れたい方におすすめです。
東京都内でエステや宿泊費なども含まれるプランを選ぶと30~40万円くらいが目安です。ホテルに宿泊する場合は当然宿泊費が含まれますので、次項でご紹介するフォトスタジオでの撮影と比べると費用はやや高くなります。
その分、まるで本当の結婚式のような贅沢な時間を過ごし、撮影もゆっくりできるので、自分へのご褒美として1泊2日のソロウェディングをしてみても良いかもしれません。
費用②フォトスタジオのプランに申し込む
フォトスタジオのフォトプランですと、事前に打ち合わせや衣裳合わせを行い、後日撮影するという流れが一般的です。東京都内ですと撮影場所や含まれている内容によって大きく幅があり、費用は数万円~30万円前後になります。
フォトスタジオは「フォト」を撮る為に作られた専用の空間です。人物が美しく見えるようにライトがセットされていたり、様々なポーズが生かせるように装飾や小物が配置されていたりすることがほとんどです。モチーフやコンセプトが設定されていることも多く、チャペルを模したスタジオや色鮮やかな花々に囲まれたスタジオなど自分が思い描くシーンをもとに選ぶことができるのもフォトスタジオの魅力です。
さらにスタジオ撮影なら撮影中は自分とスタッフだけなので、周りの目を気にすることなく思いっきり自分の世界観に浸ることができます!
いずれにしても宿泊などを含むツアーよりは費用が抑えられる場合が多いので、少しでも費用を抑えたい方にもフォトスタジオのプランはおすすめです。
お得なプランの見分け方
お得なプランの見分け方は、プランの中に「何が含まれているか」を確認することです。一見プラン料金が安いように見えても、プラン内で選べる衣裳が少なかったり、受け取れる撮影データが1カットしかなかったりすることもあります。せっかく撮影するならたくさんの衣裳の中からお気に入りの一着を見つけて、撮影データもたくさん欲しいですよね。
自分のソロウェディングに何が必要かをあらかじめリストアップし、必要なものにかかる総額の費用を比較してフォトスタジオを選ぶことをおすすめします。
まとめ 東京でソロウェディングができるスタジオ『MarricH(マリッチ)』
いかがでしたでしょうか。ソロウェディングを選ぶ理由は様々ですが、結婚できないから一人でするといったネガティブな理由ではなく、自分の為に時間とお金を使う大人だからこそできる贅沢と捉えポジティブな理由で検討される方がほとんどです。
実際にMarricHでソロウェディングをされたお客様のクチコミも以下に掲載しておりますので、ご参考にしてみてください。
▶Photoraitクチコミ(外部サイト)
ここまでお読みいただき、「東京でソロウェディングをしたい!」と思われた方はぜひMarricH(マリッチ)。へお問い合わせください!
MarricHは東京都心「乃木坂駅徒歩1分」という好立地!ドレスショップならではの300着以上の豊富な衣裳からお気に入りの一着を選ぶことができ、どのプランにも80カット以上の撮影データと台紙付き写真が1枚ついています。
パリで活躍していたこともある有名フラワーアーティストが装飾を手掛けたスタイリッシュなスタジオでの撮影が77,000円(税込)から叶います。ハイクオリティなソロウェディングをリーズナブルな価格で実現することが可能です。資料請求・見学・相談は無料のため、お気軽にお問い合わせくださいませ。
